ねじ職人コラム

Screw Craftsman Column

製品

2010/01/28 | 製品
ここが勝負。驚愕のねじ部

ここが機能の源、ねじ部です。
先端の形状や、ねじ山の形状、ねじ山と谷部の割合(比)等にご注目!
これらの形状をほんの数十ミクロン、あるいはわずかに角度を変えるだけでねじ込みの力や、締結力が変化します。
図4
(左上から右へ) 
小ねじ・ボルト   一般にナットなどのめねじと組んで用いる   
タッピングねじ   ねじ自身が相手材にめねじを成形する。つまり、めねじを先に成形する工程が不要。
ドリルねじ      ネジ部先端にドリル形状を設け、相手材に直接、穴明けとめねじ成形を行う。 
ドライウォール   ネジ部先端を鋭角にし板厚約1tの鋼板に下穴なしで直接ねじ込める。
座金組込みねじ   座金を組込んで加工し、組込まれた座金が抜け落ちない。
止ねじ        ねじ先端を利用して機械部品間の動きを止める。
木ねじ        木材にねじ込むのに適した先端とねじ山を持つ。
用途はもちろん、相手材の質・硬さ・もろさ、期待する締結力、ねじ込み易さやはずれにくさにより、様々な形状を設計していきます。
その他ねじ全体の材質、焼入れ法、めっき法によっても性能が変わります。
これらをすべて計算し、設計・製造をしていきます。
いかがでしょうか、まさに精密部品!

ページトップヘ