ねじ職人コラム

Screw Craftsman Column

材料

2012/05/28 | 材料
ねじ用材料③

ねじ用材料③
炭素鋼
  前回に炭素鋼の概要について説明をしましたが、
  炭素鋼のねじ用材料に限って説明しましょう。

 ねじ用材料の製法による違い
  ・溶鉱炉に鉄鉱石とコークス、石灰石などを炉中に入れ、
   炉に熱風(約2000゚C)を吹き込み銑鉄を作ります。
  ・鋼を造るのには、銑鉄、クズ鉄(スクラップ)、鉄鉱石、石灰石
   などと一緒にして製鋼炉(主流は転炉)で溶かします。
  ・製鋼によって溶けた鋼(溶鋼)を鋳型に流し込みインゴット(鋼塊)
   を造ります。この時の脱酸の程度により、キルド鋼、セミキルド
   鋼、リムド鋼の3種類に分けられます。
  
    鋳型
1) キルド鋼(Killed Steel 鎮静鋼) 
   Si(シリコン)やAl(アルミニュウム)で十分脱酸して造られた鋼
   頭部の引けや収縮部は切捨てる為に歩留りは悪いが、品質は
   均一でリムド鋼よりも良く、高級な部材として用いられる。

      (キルド鋼は十分な脱酸を行うことから、酸素やガスが十分に
      抜けて>死んだように静まりかえる)

  a) シリコンキルド鋼 
   シリコン(Si)で脱酸したキルド鋼 
   シリコンキルド鋼
  b)アルミキルド鋼 
   アルミニウム(Al)で脱酸したキルド鋼

  アルミキルド鋼
2) リムド鋼(Rimmed Steel 縁つき鋼)
  フェロマンガン(マンガン鉄)により軽く脱酸した状態。
  脱酸状態が低いため内部にガスを含み、不純物の多い状態で凝固しているため、
  キルド鋼に比べ、内部品質が劣る。

  リムド鋼

ページトップヘ